《人気献立レシピ》
「元気の出るスープ」
何でも、新津市時代の新津の保育園献立だそうです。食してみると、たくさんの具材とカレーの風味で確かに元気が出る感じ、フレッシュトマトの酸味が食欲をそそります。彩りもよく、見た目にも食欲が... 子どもたちも一番に平らげてしまうほどの人気でした。今後も給食献立にラインナップしていきたいと感じました。是非お家でお試しいただきたい一品です。アレンジも下記に記載しておきましたので、こちらもお試し下さい。

〈材料〉 大人4人分
ベーコン‥‥‥50g
 ↑短冊切り
玉ねぎ‥‥‥中半分
 ↑薄切り
かぼちゃ‥中1/4個
 ↑サイコロ切り
ちんげん菜‥1株
 ↑ざく切り
トマト‥‥‥中1個
 ↑湯剥きしてざく切り
玉子‥‥‥‥L3個
 ↑ときほぐしておく

〈調味料〉
カレー粉‥‥小さじ1弱
固形スープ‥適宜
 ↑水量に合わせて
塩、こしょう‥少々

1.鍋に適宜の水を入れ、沸いたら、ベーコン、玉ねぎ、かぼちゃを入れる。
2.野菜に火が通ったら、チンゲン菜、トマト、コンソメを入れ、ひと煮立ちさせる。
3.仕上げに、カレー粉、卵を入れ、よく混ぜ、塩・こしょうで味を調える。

※調理のポイント
かぼちゃは煮すぎると溶けてしまいますので、十分注意して下さい。トマトを多めに入れると、酸味が増しさっぱりした味になります。また、がぼちゃを増量すると甘めのスープに仕上がります。また、これからの季節、さつまいも、かぶ、大根、人参、きのこ類など、お好みに合わせて材料をアレンジしてみて下さい。野菜たっぷりでも子どもたちはたくさん食べてくれそうです。カレー粉、固形スープ等の調味料は、水量に合わせて味見をしながら適宜調節して下さい。仕上げにパセリのみじん切りやパルメザンチーズを散らしてもおいしいです。

アレンジ!
スープが出来上がったら、固めに炊いたご飯ととろけるチーズを投入。もう一度火を入れて、チーズを溶かしてできあがり。子ども用を盛りつけた後、さらにカレー粉やカイエンペッパーで辛みを増して大人の味に。このリゾット風カレー雑炊、私こと園長が試作してみたところ、ものすごく美味しかったです。