《人気献立レシピ》
「ウインナーとさつま芋のフリッター保育園風」

こだわり食材の「平田牧場 釜あげソーセージ」を使用して作っているフリッターです。薫製したての釜あげソーセージの芳醇な香りと三元豚の旨味が、このフリッターをとてもおいしくしています。味付けは塩だけですが、釜あげソーセージから味が出るので十分だと思います。物足りない場合は、食べる時にソースやケチャップを付けても良いでしょう。複雑な工程もなく簡単に作れますし、子どもたちにも大人気の味でした。

〈材料〉大人4人分
Aソーセージ‥‥‥5〜6本
 ↑1cmに切る
Aホールコーン‥‥‥120g

Aさつま芋‥‥‥‥中1個
 ↑1cm角のコロコロに
A人参‥‥‥‥‥‥中1/2個
 ↑1cm角のコロコロに

B小麦粉‥‥‥‥120g

B玉子‥‥‥‥‥M1個

B牛乳‥‥‥‥‥100cc

B塩‥‥‥‥‥‥少々


〈作り方〉
1.Aの材料を1cm角に切って混ぜておく。
2.1の材料にBを加えて混ぜて、フリッターのタネを作る。
3.カレースプーンに大盛りくらいの量を、160度の油で5分くらい揚げる。

※調理のポイント
160度で揚げるには火の強さをこまめに調節して下さい。温度が高いと色がついてしまいます。フリッターは天ぷらのように白からクリーム色に仕上げて下さい。材料の切り方ですが、小さすぎると食感が悪くなるので、ゴロゴロに切ってあげると食感も良く材料の存在感も増します。子どもたちはソーセージを楽しみにしていることもあるので、食べた時に見て材料が何だかわかるように切ってあげるのも食育になるかと思います。

レシピ一覧へ