有機緑豆春雨
キクラゲ同様中華料理では定番の春雨も、特に緑豆春雨は中国産しかありません。じゃがいものでんぷんなどから作った春雨は国産のものもあるので、給食ではそれを使用しておりましたが、歯ごたえが少なく煮伸びして美味しくないのが欠点です。緑豆はもやしの原料でもあり、日本国内でも需要の多い豆ですが、ほとんど日本では生産されていない(農家の自宅用や直売所程度)のです。だからもやしも発芽は日本でしていますが、原料の種の緑豆はほぼ100%中国産と考えてよいようです。
ならば、中国産でも有機栽培や無農薬減農薬栽培の緑豆で作られた春雨は無いか? これを見つけるのはかなり時間を要しましたが、福島市にある健康食材店で取扱があり、現在は直接取り引きをして「有機緑豆春雨」を使用しております。特に華風和えでは非常に春雨の食感が大事です。緑豆春雨は煮伸びがほとんどなく、時間が経ってもおいしいまま食べられます。きくらげ同様、この食感は中華料理には欠かせない食材です。