新潟 旬の食材

新潟市は食料自給率が63%という、これまでの政令指定都市には無い特徴(日本の食料自給率39%、新潟県100%)をもっています。身近なところでそれが良くわかるのは、農家の直売所かもしれません。料理が好きな園長橋本はあちこちに出かけたとき、必ず直売所や道の駅などに立ち寄りますが、新潟の直売所が他のそれと異なるのは売っている食材の豊富さです。他の地方の直売所では、その地方の時期の特産品は山のように販売されていますが、残念ながら種類が少ない。しかし、新潟の直売所では、種類が豊富でほとんどのものが揃います。そして直売所に行くと、食べ物の旬がとても良くわかります。
聖徳保育園では、新潟市の給食献立をベースに、旬の食材を活かすよう献立に工夫をしています。ここでは、月毎の食材の産地を集計して、時期の旬はどんな食材か、そしてどの食材が地元産であったかをわかるようにしました。ご家庭でも地産地消につとめ、旬の美味しい食材を食べましょう!

こだわり食材についてはこちら
毎日使う食材はこちら
毎月の集計はこちら
※食材については、すべて安全が確認されたものを使用しています。

もどる